ナチュログ管理画面 フィールドギア フィールドギア 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月13日

EX-2346MS

平成22年10月13日(水)晴れ

こんにちは まぁたんです

今日はポチネタでございます

この前チーズさん が使われていたのを見て
思わずポチッちゃいました

...だって可愛いし~

...安かったし~

のご紹介で~す♪

梱包箱をワクワクしながらオープン!
EX-2346MS
いつもこの瞬間がたまりません


はい! コチラ
EX-2346MS
GENTOS(ジェントス):エクスプローラー EX-2346MS


スペックはこのようになってます
EX-2346MS


本体以外に
EX-2346MS
カラビナ と テスト用に単四アルカリ乾電池 が付いてます


本体のヘッド部分を90°回すとヘッド部分が取り外せます
EX-2346MS


本体には、ヘッド部(上)と電池カバー部(底)に
EX-2346MS
吊り下げ用のハンガーフックがついてます


それでは電池カバーを外して
EX-2346MS
テスト用の乾電池を入れて...


点灯!
EX-2346MS
おぉ~~! 思ってたよりも明るいぞ!?


スイッチを1回押すと点灯・消灯。どの状態からも3秒間長押しすると点滅します。


ヘッド部分を外してみました
EX-2346MS
ソロ用テントにはこの明るさで十分かも...


本体のサイズはこんな感じ
EX-2346MS
左:777XP(87mm×87mm×185mm)
中央:757MS(φ60mm H=157mm)
右:2346MS(φ39mm H=127mm)


明るさを比較
EX-2346MS
777XP(280Lm)、 757MS(150Lm)、 2346MS(30Lm)
※Lm(ルーメン)


吊り下げ時はこんな感じになります
EX-2346MS
777XP と 2346MS はヘッド部分を取り外して、
757MS はつまみを回して照射方向を変更


ちなみに、本体がまぶしい時は
EX-2346MS
コピー用紙をこのサイズに切って、ヘッド部分(の中に)に用紙を入れると


明りが柔らかくなっちゃいますよ
EX-2346MS


まだフィールドデビューしてませんが、
テーブルランタンとして、ソロテント内の明りとして
「使える」 アイテムになりそうです



EX-2346MS
まぁたん


同じカテゴリー(ランタン&ライト)の記事画像
マイクロクアッドLEDランタン
ランタンハンガー
HL1ストームランタン
マイクロキャンドルランタン
レゴライト ヘッドライト
EX-777XP を ...
同じカテゴリー(ランタン&ライト)の記事
 マイクロクアッドLEDランタン (2013-06-09 18:00)
 ランタンハンガー (2013-04-21 01:00)
 HL1ストームランタン (2012-06-23 17:00)
 マイクロキャンドルランタン (2012-06-10 21:00)
 レゴライト ヘッドライト (2011-03-21 00:00)
 EX-777XP を ... (2010-10-24 12:00)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
EX-2346MS
    コメント(0)