501Aセットの内容です
バーナー本体、ヒーター、フレーム風防、真鍮五徳、調整ハンドル、三脚、
ボックススパナ、ワン皮(予備)、ゴムパッキン(予備)
※ポンプは接続金具に交換してます
武井バーナー:接続金具501
ヒーターの着脱により、バーナーにもヒーターにもなり、
一台で調理・暖房・ほのかな照明と、オールマイティに活躍します
≪ 使い方 ≫
※購入時の取説より
内ホヤと外ホヤをフレームプレートの上に乗せます
注油キャップを外して燃料(灯油)を約八分目入れます
注油キャップ及びエアー抜きをしっかり締め、ハンドルも右にしっかり締めます
接続金具にフットポンプを取付け、エアーを入れます
パナレーサー(Panaracer)フットポンプ/FTP
予熱時のエアーは圧力計の針が0.15程度入れます
予熱器のハンドルを一杯に開き予熱器を点火します
※エアーがどんどんなくなるので適宜補給します
※予熱時間は約90秒とありますが、寒冷地や冬期での予熱は3分~5分必要です
※予熱時間が短いと炎上の原因となるようです
余熱が完了したら、メインバーナーの調整ハンドルを開き、
予熱器の炎でメインバーナーに点火します。予熱器はハンドルを閉じます。
燃料の消費に伴い内圧が下がり火力が
落ちるので、逐次エアー補給します(圧力計0.2程度)
ものすごく温かいです!!
【 GOOD 】
燃料が灯油なので低コスト。1回の給油で約10時間使える。
コンパクトな本体と真鍮製のタンクがカッコいい!
【 BAD 】
もう少し火力調節できたら良いのに...
ちなみにこんな商品も出てますよ♪
まぁたん